ただ自宅には帰るだけ、寝るだけなんて人も少なくないのではないでしょうか?
ただ、最高の心地よさを手に入れればもう早く家に帰りたくて仕方なくなるもの。
今回は、いち早く家に着きたい!居心地抜群の高級感のあるマッサージチェアおすすめ5選を紹介します。
ここのところ、機能性に加えてデザイン性も大幅にアップしており、マッサージチェアを置けば一気に高級感漂う部屋に変わりますよ。
目次
家に帰りたくなる高級感あるマッサージチェアの選び方
マッサージ部位で選ぶ
基本、マッサージ機は全身マッサージに対応しています。
ただ、全身といっても廉価モデルでは、肩から腰の中心部のみもものもあります。
高級モデルでは、腕や脚部などにまで対応しているものもあり、自分がコッていてマッサージしたい部位ができるモデルかどうか確認しましょう。
サイズ感で選ぶ
なかには椅子や座椅子にかけて使うコンパクトサイズのマッサージ機も存在しますが、椅子型になっている本格的マッサージ機の場合、事前にしっかり置き場所を決めてから購入しないと置けないという悲劇に見舞われる場合も。
特にマンションやアパート住まいの場合、運搬時の入れる際でのドアの大きさも想定して見ておかないと窓から搬入するなどプラスに運搬費がかかる場合もありますので気を付けましょう。
デザインで選ぶ
マッサージ機というと、高級感のあるものは黒革張りのものが定番でしたが、近年はカラーだけでも多色展開されています。
なかには、女性の部屋にぴったりなピンクやパープルのようなカワイイカラーリングもあります。
また、デザインもメーカーにより微妙に異なっており、マッサージ機には見えなく一人用のソファのようなものまでありますので、自分好みのデザインを選ぶとよいでしょう。
もみ位置自動調整
一人でマッサージ機を使用する場合は、初期設定の際に自分の肩や腰にフィットした位置を決めればよいですが、家族もしくは複数人で使用する場合は、もみ位置自動調整機能があるマッサージ機が便利です。
多くのモデルは数人分設定できるものがほとんどですが、来客など他の人出も最高の心地よさを味わってもらうためには必要な機能といえます。
フットレスト付きがどうかで選ぶ
オットマンともいわれているフットレスト付きがどうかもマッサージ機を選ぶひとつとなります。
フットレストがあることで、脚もリラックス状態でマッサージできるだけでなく、高級感が増すメリットもあります。
ただ、置き場所は限られている場合は、フットレストを置けるスペースがないと逆に邪魔になってしまうことも考えられます。
家に帰りたくなる高級感あるマッサージチェアおすすめ5選
パナソニック マッサージソファ EP-MP046
足裏を温めながらほぐす「足裏揉ねつ温感」と、足首を絞り上げてほぐす「足首ホールドマッサージ」機能を搭載しており、足裏マッサージに定評があるマッサージ機です。
そのため、立ち仕事の方など足裏に疲れを感じている人におすすめです。
また、脚部が10cm上げることができるので高身長の人出もフィットしやすく、また、コンパクトサイズで置き場所を選ばず、窓際に設置してもリクライニングができる設計になっています。
フジ医療器 CYBER-RELAX AS-1100
21種類の自動コース、6種類の部位集中マッサージ、3種類の体幹ほぐし技、3種類の部位集中ストレッチが可能でまさに全身すべてをもみほぐしてくれるマッサージ機です。
み位置自動調整、フットレスト付、ヒーター内蔵など現状での最高級モデルで、革張りの置いておくだけで存在感抜群の高級感を醸し出しています。
31個のエアーバッグで全身を包み、疲れを心地よく解放する圧迫と解放の繰り返しを基本とする「エアーマッサージ」機能を搭載しており、手押しマッサージのような心地が好きな人におすすめです。
ファミリーイナダ ファミリーメディカルチェア スマート FMC-GS100
AI(人工知能)を搭載しており、個々人の体格だけでなく、凝り方や疲労度まで計測し、最適なマッサージを提供してくれます。
「マッサージ技法によるプロコース」「腰からハムストリングスにかけての腰コース」「リラックス効果が高い夜におすすめの遠心コース」など6つのメディカルコース内蔵。
サイズが幅約64cm×奥行約150cm×高さ約116cmとコンパクトなので、比較的狭い場所でも置くことができます。
スライヴ くつろぎ指定席 CHD-9200
高級感がある黒革張りのマッサージ機にもかかわらず、実売価格が10万円を切っているコストパフォーマンスが良いモデルです。
マッサージ部位は、脚部、足裏、腕、背中、腰、太もも、お尻、首、肩と幅広くで、電動リクライニング、フットレスト付なのでまさに全身リラックスすることができます。
フジ医療器 LOWSTYLE AS-LS1
ベージュ×ピンク、ベージュ×ブラウンなど可愛らしいツートンカラーのモデルもあり、どんな部屋にもマッチするマッサージ機です。
マッサージ部位は背中、腰、太もも、お尻、首、肩とやや少なめながら実売価格80,000円前後でお手頃感がある点も魅力です。
マッサージ機として使っていないときは、普通の一人用のソファとしても使えるデザインなので、使い勝手の良さがあります。
まとめ
以前に比べるとかなり値段もお手頃感が出てきたマッサージ機ですが、まだまだ高級品のイメージはあります。
ただ、マッサージ機を手に入れれば、毎日のQOLも上がり、毎日がより充実できるはず。
そう考えれば、マッサージ機を導入することも検討の余地があるのではないでしょうか?
それに部屋が一気に高級感漂う点も気分が上がりますよね!