今や「札幌」といえば、ラーメンを上回る勢いで人気になっているのが「スープカレー」です。
全国から、札幌にスープカレー巡業に来る人もいるほどです。しかし、北海道にスープカレーを食べに行くのはなかなか大変ですよね!
そんな時便利なのが、ネットの通販サイトで手に入れられるご当地スープカレーのレトルト商品です。レトルトは美味しくない!というのは過去の話です。専門店の味にできるだけ近づけた、工夫に富んだレトルトスープカレーをご紹介しましょう!
目次
- 1 専門店スープカレーの選び方、ポイント
- 2 専門店スープカレーのおすすめランキング
- 2.1 【10位】ダイショー CoCo壱番屋監修 チーズカレー鍋スープ 750g×2個
- 2.2 【9位】ソラチ 札幌スープカレーの素 25g×5袋入
- 2.3 【8位】スープカリー喰堂吉田商店 チキンスープカレー
- 2.4 【7位】札幌スープカレーlavi やわらかチキン 340g
- 2.5 【6位】曼荼羅札幌スープカレー 野菜 304g
- 2.6 【5位】奥芝商店 スープカレー えびスープチキンカリー
- 2.7 【4位】マジックススパイススープカレーの素84g
- 2.8 【3位】タンゼン 木多郎スープカレー チキン 310g
- 2.9 【2位】スープカリー伝説 札幌ピカンティ チキンスープカリー 月の薫り 382g
- 2.10 【1位】タンゼン らっきょスープカレー チキン 560g
- 3 まとめ
専門店スープカレーの選び方、ポイント
「ダシ」
専門店のスープカレー、一番の特徴は、ダシをしっかりとった独自のスープです。このスープのでき次第で、同じように見えるスープカレーでも、まったく別物の味わいになります。
スープカレーは、単に水っぽいカレーではないのです。鶏ガラや牛骨、魚醤まで。生野菜をたっぷり煮込んだスープ、海老やシーフードベースのスープ、隠し味に何を使っているかを予想しながら味わいましょう。
見た目は同じでも、味の微細な違いはスープのベースに何を使っているかにあるのです。
「具材」
スープカレーと言えば、ゴロッとした具材が大盛りで入っているのが特徴です。
じゃがいもや、にんじん、ごぼう、卵、チキンレッグやポークなど。スープカレーは野菜を美味しく、そしてたっぷり食べられるのが特徴の料理ですので、レトルトを選ぶ時も、どこまで野菜がたっぷり入っているかをチェックしたいですね。
各社工夫を凝らして、できる限り店舗で出すスープカレーのボリュームに近づけています。見た目や食感が店舗の味に近い商品をピックアップしました。
「味の調節」
スープカレーが人気を博しているのは、食べる人によって味を細かく変えることができるからです。スープの辛さを少しずつ変えて、自分好みの味で食べるのが「通」の食べ方です。
レトルトのスープカレーのなかにも、味の調節ができるタイプが増えてきています。
スープの素と、スパイスやペーストを別袋に分けており、好みの辛さに変えることができる仕組みです。
全部スパイスを入れるとかなりの辛さになるので、辛いの大好き!という人から、辛いの苦手・・という子どもまで対応できる商品も人気です!
専門店スープカレーのおすすめランキング
【10位】ダイショー CoCo壱番屋監修 チーズカレー鍋スープ 750g×2個
庶民の味方、ココイチのカレーです。スープカレーというより「カレー鍋」のベーススープです。チェダーチーズと、クリームチーズが入っていますので、コクのある味わいになっています。鍋と言いつつも、ココイチ特有のカレーのとろみもあり、カレー鍋のシメにはご飯やうどんを入れて食べるのがおすすめです。さらにチーズをかけて、リゾットのようにして食べるご飯も最高です!
値段 | ¥631 |
---|---|
ひとこと | ココイチの「チーズ味」のカレー鍋がウマすぎる~♪ |
【9位】ソラチ 札幌スープカレーの素 25g×5袋入
名店ではありませんが、北海道で食べたスープカレーの味を再現できると話題の「スープカレーの素」です。1袋1皿分のスープカレーの素が粉末で入っているので溶かしてスープにします。市販の鶏ガラスープなどに混ぜて、そこに野菜の素揚げや煮卵などをトッピングすると、すぐにスープカレーが再現できます。煮込んで作っている時間はないけれど、美味しいスープカレーが食べたい!という人にぴったりです。
値段 | ¥889 |
---|---|
ひとこと | 数分で本場のスープカレーを再現できる!スープカレーの素 |
【8位】スープカリー喰堂吉田商店 チキンスープカレー
北海道函館市の吉田商店と言うスープカレーの名店の味を再現しています。 吉田商店のカレーは、砕いた唐辛子がブレンドされており、さっぱりしていながらもコクのある味わいが特徴です。とはいえ、辛さは店舗で注文するところの「2~3レベル」でそれほど辛くはありませんので万人向けのパッケージに仕上がっています。チキンは臭みがなく、とろっと柔らかく煮込んであります。レトルト食品の限界まで、徹底的にこだわった専門店の味です。
値段 | ¥1,399 |
---|---|
ひとこと | 北海道函館発!やわらかチキンカレーが美味! |
【7位】札幌スープカレーlavi やわらかチキン 340g
時の首相も完食したことが話題になった札幌のスープカレー店「lavi」のレトルト商品です!laviはスープカレーの具材だけではなく、スープをトッピングするという新しいスタイルを実現させた店です。店舗では辛さを50番まで選べます。レトルトカレーではそこまで辛さを追求してはいませんが、牛骨などを12時間も煮込んで作ったブイヨンをベースにしたスープの味わいが深いです!とろとろに煮込んだ角煮が、スープ全体の美味しさを引き立てておりおすすめです。
値段 | ¥1,260 |
---|---|
ひとこと | 12時間もとろとろ煮込んだスープに!やわらか角煮が最高! |
【6位】曼荼羅札幌スープカレー 野菜 304g
札幌市西区の有名スープカレー店「曼荼羅」の味が再現されています。「曼荼羅」は、毎日食べても飽きないと言われるあっさりした透明スープが有名です。とくに店舗ではヘルシーを追求し、玄米と一緒に食べ合わせることなどを勧めています。お肉や野菜、数々のスパイスが溶け込んだスープは「薬膳」と呼ぶにふさわしい出来です!
値段 | ¥1,290 |
---|---|
ひとこと | これぞ本物の「薬膳」スープカレー!爽やかなのどごしを追求! |



【5位】奥芝商店 スープカレー えびスープチキンカリー

最近、とくに人気が出ている札幌のスープカレー店「奥芝商店」の味が見事に再現されています。奥芝商店といえば、濃厚でコクのある「えびスープ」が有名です。店舗では、えびスープに海老フライや海老団子など、シーフード(海老)満載ですが、レトルト商品では、スープはえびで、具材はチキンが入った「いいとこ取り?」バージョンとなっています。一度、噂のえびスープカレーを食べてみたい人におすすめです。
値段 | ¥1,399 |
---|---|
ひとこと | これが噂の「えびスープカレー」!奥芝商店の味がする~ |



【4位】マジックススパイススープカレーの素84g

札幌市白石区の不思議な空間、有名カレー店の「マジックスパイス」の再現レトルトです。スープは、他の店にはないチキンと野菜、それに「魚醤」などを調合した独特な味わいが特徴です。レトルトのパッケージは、濃縮スープの素と、ペースト、スパイスはそれぞれ別袋になっています。実際に店舗に行ったときと同じように、自分好みの辛さや味付けにできるのが人気です。
値段 | ¥302 |
---|---|
ひとこと | まるでお店に行ったよう!辛さや味付けを自分好みに調節可能! |


【3位】タンゼン 木多郎スープカレー チキン 310g

札幌、岩見沢などで人気のスープカレー店「木多郎」の味を再現しています。トマトの酸味や玉ねぎの甘み、生野菜をふんだんに使って仕上げた奥行きのある味わいのスープが特徴です。具材として、チキン、にんじん、じゃがいもは大きめのものがゴロッと入っており、本場のスープカレーを彷彿とさせます。保存料や化学調味料不使用なのもポイントが高い!レトルトスープカレーのなかでも、常にランキングに食い込む常連で、おすすめです!
値段 | ¥648 |
---|---|
ひとこと | 生野菜たっぷりの味わい深い「木多郎」スープが特徴! |


【2位】スープカリー伝説 札幌ピカンティ チキンスープカリー 月の薫り 382g

札幌のスープカレーといえば、1位、2位の人気を誇る「ピカンティ」のレトルト商品です。ピカンティといえば、スープのなかに大量の具材で大盛りのチキンやじゃがいも、ごぼう、ひよこ豆などで有名です。このレトルトはそれを見事に再現しています。スパイスと粉スープは別についているので、自分好みの辛さに調節しながら食べられるのも、お店の再現ですね!まさに、名店の味がここにあると言える逸品です!
値段 | ¥1,303 |
---|---|
ひとこと | 2017年ミシュランガイド北海道に掲載!有名店の味がここに。 |


【1位】タンゼン らっきょスープカレー チキン 560g

札幌の有名店「らっきょ」のスープカレーがレトルトになりました。食べごたえのあるチキンレッグ、ゆでたまご、じゃがいも、にんじんなどの具材がゴロゴロと入っています。具材とスープは別々の袋になっており、あわせて食べるタイプです。好みに応じて、野菜を素揚げしてトッピングすると、すぐに本場の味になります。スープカレーのレトルトのなかでも人気の高い商品ですね。
値段 | ¥857 |
---|---|
ひとこと | 有名カレー店「らっきょ」の味を再現!具材が大きいです! |
まとめ
いかがだったでしょうか。今すぐ、スープカレーが食べたくてしょうがなくなってしまいましたね。
最近のレトルトは「たかがレトルト」とは言えないほど、専門点の味を再現した豪華な商品になっています。
ゴロッとじゃがいもや、チキンなどの具材が入っているので、満足のいく一食、豪華な食事になりますね!
飛行機で北海道まで行くのは大変ですが、ネット通販のメリットを活用して、食べ比べを楽しんでみてください!