ロードバイクはママチャリなどの一般的な自転車よりも高価で盗難の被害に遭いやすいという特徴や、雨風に晒されると錆などで走行性能が落ちてしまうことから、室内での保管が推奨されています。しかし、ロードバイクをそのまま部屋の中に入れてしまうと、床も汚れますし、安定して置くことができません。そのため、ロードバイクを室内で保管するためには専用のスタンドを購入した方がいいでしょう。
ただ、ロードバイク室内用スタンドといっても、色々なタイプがあり、人によって購入すべき商品が異なるといえるでしょう。
今回はロードバイク室内保管用スタンドの選び方やおすすめ商品を紹介していきます。
目次
- 1 ロードバイク室内保管用スタンドの選び方
- 2 ロードバイク室内保管用スタンドの人気おすすめランキング
- 2.1 【10位】MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド カンパニョーロ・フルクラム・ボンドレガー対応 折畳式 ブラック
- 2.2 【9位】life_mart 自転車スタンド ディスプレイスタンド 縦置き 横置き 20?29インチ対応
- 2.3 【8位】自転車スタンド ディスプレイスタンド バイクタワー 室内 2台 つっぱり式 シルバー
- 2.4 【7位】天吊/自転車/バイクラック/リフト/自転車ラック/スタンド
- 2.5 【6位】MINOURA(ミノウラ) バイクハンガー4R [BIKEHANGAR4R] ロードバイク等用
- 2.6 【5位】MINOURA(ミノウラ) DS-532 600L ・チェーンステイ/シートステイフック式スタンド
- 2.7 【4位】MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [グラビティスタンド2] 壁もたれ式上下二段型
- 2.8 【3位】AZ 自転車用メンテナンススタンド KF202 折りたたみ式
- 2.9 【2位】サイクルロッカー(CycleLocker) 室内用縦置き自転車スタンド クランクストッパースタンド CS-650
- 2.10 【1位】MINOURA(ミノウラ) DS-2100 Tancho E’sse
- 3 まとめ
ロードバイク室内保管用スタンドの選び方
「固定する方法で選ぶ」
ロードバイク室内保管用スタンドは、ロードバイクを固定して保管するという形になります。その上でロードバイクのどの部分を固定するかによって違いが生まれます。
例えば、ロードバイクの後輪のハブを両側から固定して自立させるスタンドもあれば、シートステーやトップチューブをフックに引っかけて固定するものもあります。どういった形で固定するのかによって、保管時の見栄えや、利便性が異なってきます。
「部屋のスペースで選ぶ」
ロードバイクを室内で保管するとなるとかなりのスペースが必要となります。いくらロードバイクは室内保管がいいといわれても、生活スペースに余裕がなくなってしまうのはよくありません。ロードバイク室内保管用スタンドには、ロードバイクをそのままの向きで固定するものもありますが、中には、縦置きにして保管スペースを減らすことができるものもあります。また、壁にフックを取り付けて、ロードバイクを引っかけることで保管できるタイプの商品もあります。部屋のどこにロードバイクを保管するのかを考えてからスタンドを選ぶといいでしょう。
「メンテナンス面を考えて選ぶ」
ロードバイクをそのままの向きで固定できるスタンドなら、そのままの状態でメンテナンスも行うことができます。しかし、縦置きタイプや壁掛けタイプの場合、メンテナンスを考えると、そのままの状態ではできません。メンテナンスのことを考えると、縦置きや横置きタイプのスタンドを購入した場合には、メンテナンス用のスタンドを追加で購入する必要があります。ロードバイクは定期的なメンテナンスを行うことが重要な物です。保管だけではなく、メンテナンスのことも考えた商品選びが重要です。
ロードバイク室内保管用スタンドの人気おすすめランキング
【10位】MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド カンパニョーロ・フルクラム・ボンドレガー対応 折畳式 ブラック
ミノウラ(MINOURA)
売り上げランキング : 4745
|
商品名 | MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-30CFB] カンパニョーロ・フルクラム・ボンドレガー対応 折畳式 ブラック |
---|---|
型番名 | DS-30CFB |
値段 | 1,945円 |
商品概要 | シンプルで使いやすい基本のスタンド |
【9位】life_mart 自転車スタンド ディスプレイスタンド 縦置き 横置き 20?29インチ対応
![]() |
life_mart
売り上げランキング : 16303
|
ロードバイクを縦置きで保管して、収納スペースを減らしたいと思う人は多いと思いますが、値段がネックになってくるかもしれません。そんな人におすすめなのがこちらのリーズナブルな価格の縦置きスタンドです。作りがシンプルな分、縦置きにしたときの安定感に少し不安はありますが、ロードバイクの保管で縦置きを希望する場合にはおすすめです。
商品名 | life_mart 自転車スタンド ディスプレイスタンド 縦置き 横置き 20?29インチ対応 |
---|---|
値段 | 2,480円 |
商品概要 | リーズナブルな縦置きスタンド |
【8位】自転車スタンド ディスプレイスタンド バイクタワー 室内 2台 つっぱり式 シルバー
![]() |
ウェイモール(WEIMALL)
売り上げランキング : 10607
|
商品名 | 自転車スタンド ディスプレイスタンド バイクタワー 室内 2台 つっぱり式 シルバー |
---|---|
値段 | 8,000円 |
商品概要 | 2台持ちにおすすめつっぱり式スタンド |
【7位】天吊/自転車/バイクラック/リフト/自転車ラック/スタンド
![]() |
天吊/自転車/バイクラック/リフト/自転車ラック/スタンド
売り上げランキング : 35713
|
商品名 | 天吊/自転車/バイクラック/リフト/自転車ラック/スタンド |
---|---|
値段 | 1,233円 |
商品概要 | 天井にロードバイクを吊るすスタンド |
【6位】MINOURA(ミノウラ) バイクハンガー4R [BIKEHANGAR4R] ロードバイク等用
![]() |
ミノウラ(MINOURA) 2014-12-01
売り上げランキング : 420
|
商品名 | MINOURA(ミノウラ) バイクハンガー4R [BIKEHANGAR4R] ロードバイク等用 |
---|---|
値段 | 3,718円 |
商品概要 | 収納が楽で使いやすいスタンド |



【5位】MINOURA(ミノウラ) DS-532 600L ・チェーンステイ/シートステイフック式スタンド

![]() |
ミノウラ(MINOURA)
売り上げランキング : 6422
|
商品名 | MINOURA(ミノウラ) DS-532 600L ・チェーンステイ/シートステイフック式スタンド |
---|---|
型番名 | DS-532 600L |
値段 | 3718円 |
商品概要 | 収納が楽で使いやすいスタンド |



【4位】MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [グラビティスタンド2] 壁もたれ式上下二段型

![]() |
ミノウラ(MINOURA) 2012-05-21
売り上げランキング : 4113
|
壁にもたれ掛けさせて使うスタンドとなっており、倒れにくさも十分なので安心感もあります。ロードバイクを複数台持っているライダーには非常におすすめの選択肢といえます。
商品名 | MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [グラビティスタンド2] 壁もたれ式上下二段型 |
---|---|
値段 | 8581円 |
商品概要 | ロードバイクを複数台持っているライダーにおすすめ |


【3位】AZ 自転車用メンテナンススタンド KF202 折りたたみ式

![]() |
AZ(エーゼット)
売り上げランキング : 62
|
商品名 | AZ 自転車用メンテナンススタンド KF202 折りたたみ式 |
---|---|
型番名 | KF202 |
値段 | 959円 |
商品概要 | リーズナブルで使い勝手がいいスタンド |


【2位】サイクルロッカー(CycleLocker) 室内用縦置き自転車スタンド クランクストッパースタンド CS-650

![]() |
株式会社サイクルロッカー
売り上げランキング : 2542
|
商品名 | サイクルロッカー(CycleLocker) 室内用縦置き自転車スタンド クランクストッパースタンド CS-650 |
---|---|
型番名 | CS-650 |
値段 | 13580円 |
商品概要 | 安定感のある縦置きスタンド |


【1位】MINOURA(ミノウラ) DS-2100 Tancho E’sse

![]() |
ミノウラ(MINOURA)
売り上げランキング : 5923
|
商品名 | MINOURA(ミノウラ) DS-2100 Tancho E’sse |
---|---|
型番名 | DS-2100 |
値段 | 11553円 |
商品概要 | 省スペースが可能な縦置きスタンド |
まとめ
ロードバイク室内保管用スタンドのおすすめ商品を紹介していきました。やはり盗難や錆などを考えると、ロードバイクは室内で保管をする方が絶対的に安心です。室内でロードバイクを保管するためには、スタンドが絶対に必要となるので、購入することをおすすめします。どのようなスタンドを選ぶのかに関しても、様々なタイプの商品が販売されているので、部屋の間取りやメンテナンス面、賃貸かどうかなどを判断基準に自分に合った商品を購入してみてください。