髪を切るのは美容師だけの仕事ではなく、今では美容院へと足を運ぶことなく自身で「セルフカット」を行う人も少なくありません。
そんな方がぜひ揃えておきたいのが「すきバサミ」。すきバサミ1つ持っていればセルフカットも幾分やりやすくなるはずです。
目次
- 1 すきバサミとは
- 2 すきバサミの選び方
- 3 おすすめのすきバサミ10選
- 3.1 1、はさみの杉山刃物店 散髪はさみスキばさみ KND2
- 3.2 2、セールプラザ ヘアカット用はさみ2本セット
- 3.3 3、燕三条製 失敗しないミニスキバサミ compass35107
- 3.4 4、GATSBY セルフカットセット J4902806167689
- 3.5 5、ヘアダイレクト すきバサミ RSC-1
- 3.6 6、INOCE ステンレス製すきばさみ ST-BTY-SCS-237
- 3.7 7、八重 エクセレントスキ鋏 89011
- 3.8 8、CHARMING(チャーミング) シザー4点セット hasami-2
- 3.9 9、ベビーレーベル すきバサミ 4972990158893
- 3.10 10、レプマート すきバサミ 桜花 rev61486
- 4 まとめ
すきバサミとは
すきバサミとはヘアカット用のハサミの1つ。
一般的なハサミと言えばシャープな2本の刃が一対になっている物ですが、すきバサミは少し違い片方の刃がクシ状になっているのが特徴です。
もちろんクシ状とは言え素材も切れ味も通常のハサミと同様。しかし隙間が空いていることで、使用した時にまばらに髪を切ることができるようになっています。
すきバサミの主な用途
まばらな切り方をするのが特徴であれば、用途も通常のハサミとは異なります。
すきバサミは主に髪を短くするのではなく、髪の長さの「調整」のために使用されます。すきバサミで切った時に、長い部分と短い部分が同じ場所にできます。そうすることで自然な仕上がりにすることができるのです。
また髪の毛の量の調整にも使用され、ある程度の長さを保ったまま毛量を少なくすることもできるようになっています。
すきバサミの選び方
美容師がプロとしても使うアイテムであるように、すきバサミにもたくさんの種類があります。自宅で使う場合も同じように良い物を使いたい、そのための選び方のポイントを解説いたします。
すき率
すきバサミを選ぶ上で最も注意したいのが「すき率」です。
すきバサミはハサミによって切れる量が異なっており、世間に出回っているすきバサミのすき率は約15%~70%。一回切る度に、この割合だけ髪の毛が切れるようになっているのです。
一般的に美容院で使われているのは15%~20%のすき率となっているすきバサミ。
最も調整がしやすいとされているのがすき率20%となっているので、セルフカットにまだあまり慣れていない人はこのすき率のすきバサミを探しましょう。
ちなみに100円均一などで販売されている安価なすきバサミはすき率約50%となっているものが多く、一度に多くの量の髪を切ってしまうため調整が難しくなっています。
大きさ
セルフカットの際には見えにくい部分に手を加えることもあるため、大きなすきバサミでは難しくなることもあります。
使うのはなるべく自分の手の大きさに合った物、加えて小ぶりなサイズの物を使うことをおすすめします。
使いやすいのは15センチ~17センチのすきバサミ、大人だけでなく子供の髪をカットする際にも使いやすいはずです。
値段
すきバサミは多くが一般的なカット用のハサミとセットになって売っていますが、もちろん単品での販売も見つけられます。
安い物だと100円均一、高い物では10,000円にも及ぶ高級すきバサミもあるなど、すきバサミ1つで様々な商品が存在しています。
いきなり高い物を購入する必要はなく、まずは2,000円~3,000円の物を使ってみるといいでしょう。100円の物は安く手が出しやすくなっていますが、それだけに切れ味の悪さや壊れやすさが問題となってしまいます。
おすすめのすきバサミ10選
ここからはおすすめのすきバサミを全部で10種類ご紹介します。すきバサミ単体の商品と、通常のハサミとのセットとなっている商品も合わせてご紹介いたします。
1、はさみの杉山刃物店 散髪はさみスキばさみ KND2
すき率は15%~25%と調整しやすい割合となっているこちらの商品。刃物専門店の商品なので切れ味も良く、プロの美容師同様の仕上がりも期待できます。価格も求めやすくなっているので初心者向けのアイテムとしても使用可能。最初の1本を探している方におすすめの商品です。
すき率:15%~25%
価格:2,073円(税込)
2、セールプラザ ヘアカット用はさみ2本セット
(型番無し)
ベーシックと呼ばれる通常のハサミとすきバサミの2本がセットになった商品です。ベーシックとすきバサミはそれぞれ同じ、全長17センチ、刃渡り6.5センチの使いやすい大きさ。2本のハサミを収納することができる専用のケース付きなので、片方だけ失くしてしまったりといったことがありません。
価格:1,990円(税込)
3、燕三条製 失敗しないミニスキバサミ compass35107
1本1本職人の手により製作されているすきバサミ。特殊な形をしている刃はスムーズに切れるように設計されたもので、切りやすくかつ先端を丸めることで安全性にも配慮。すき率10%と調整がしやすく、全長15センチと小ぶりな本体のため使いやすくなっているのも特徴です。専用の桐箱付きの高級感ある商品となっています。
すき率:10%
価格:9,720円(税込)
4、GATSBY セルフカットセット J4902806167689
男性用化粧品等でお馴染みのGATSBYから、セルフカット用のカットセットが登場しています。ベーシックのカット用ハサミとすきバサミ、加えて初心者にも安心なヘアカットマニュアルが付いているのが特徴。カット用ハサミとすきバサミがセットになった商品としては比較的安価で買い求めることができる商品です。
価格:1,128円(税込)
5、ヘアダイレクト すきバサミ RSC-1
すき率は15%~20%、コンパクトな本体が特徴の調整専用のすきバサミがこちら。クシ状の部分は先端がVの形となり、カット後の仕上がりをより自然にしてくれます。ステンレス製なのでお手入れも簡単。外国製が多い中こちらの商品は国内製と安心して使えるのも特徴です。
すき率:15%~20%
価格:1,706円(税込)
6、INOCE ステンレス製すきばさみ ST-BTY-SCS-237
カット用ハサミ、すきバサミ、それにクシとケースがついた4点セットとなる商品。すきバサミの全長は約16.5センチ、先は丸みを帯びているので大人だけでなく子供用としても安心して使用できます。ステンレス製なので切れ味も良く、軽すぎないため握った感覚は抜群。お洒落なケースが付いているのでプレゼント用としても最適です。
価格:3,218円(税込)
URL:https://item.rakuten.co.jp/realmee/st-bty-scs-237/
7、八重 エクセレントスキ鋏 89011
ハサミとしての切れ味はもちろん人間工学も取り込んだ使い勝手の良さが特徴のすきバサミがこの商品。従来の日本のすきバサミとは一線を画すデザイン性はヨーロッパのデザイナーによるもの。一部金メッキが使われており、高級感と重量感を感じさせるデザインセンス溢れる1品となっています。趣向を凝らしたアイテムを探している人におすすめです。
価格:3,024円(税込)
8、CHARMING(チャーミング) シザー4点セット hasami-2
本商品はすきバサミに加えてカット用ハサミ、それにクシとケースが付いた4点セットとなっています。すきバサミはすき率30%~50%と比較的大きな数字となっているので、ある程度使用に慣れた方へとおすすめの商品。本商品1つでカットからすきまでとセルフカットを網羅できるので、1つは持っておきたいアイテムです。
すき率:30%~50%
価格:3,000円(税込)
9、ベビーレーベル すきバサミ 4972990158893
すきバサミを使用するのは大人だけではなく、子供用のアイテムとしても登場しています。ベビー用品をはじめとする子供用商品を取り扱うベビーレーベルからは新生児にも対応した子供用すきバサミが登場。何かと気を遣ってしまう子供の髪の毛も付属のマニュアルがあるので安心して使用することができます。
価格:1,780円(税込)
10、レプマート すきバサミ 桜花 rev61486
ブルーをベースに桜の模様が特徴的な一風変わったすきバサミです。デザインこそ一般的に見かけるシルバー一色の物とはかけ離れますが、薬指で支えられたり、音が鳴らないよう持ち手にはゴムが付いているなど、使い勝手も細部にまでこだわりが見えます。全長17センチの6インチの物と一回り小さい5インチの物との2種類があるので、自分に合ったサイズが選択可能です。
価格:1,296円(税込)
まとめ
セルフカットに手を出したいけれど上手くいくか不安、そんな方こそまずはこのすきバサミで少しずつ慣らしていくことをおすすめします。
多くの商品ですきバサミの使い方を説明した説明書が同封されているので、まずは説明書の通りに少しずつカットを進めていきましょう。なるべく使いやすく、すき率の高すぎないすきバサミ、これが大きなポイントとなります。